【アーカイブ】注意障害 - 総論から介入におけるIoTの活用まで -
神経系疾患, その他
-
中島明日佳 先生
-
通常価格
プレミアム会員1,000円 (税込)無料
フリー会員登録をして購入
すでに会員登録されてる方はログインへ
セミナーに参加しますか?
大変申し訳ございません。
現在の法人アカウントではスタンダードサービスをご利用いただけません。
スタンダードサービスをご利用されたい方は、新規登録より個別にアカウントを作成の上、お申し込みをお願いいたします。
注意
本当にキャンセルしますか?
以下の内容を登録してください。
※入力必要項目
閲覧パスワードを入力してください。
※パスワード
このセミナーを何で知りましたか?
※必須
プログラム
【講義内容】
- 注意障害の概論(病巣、注意のカテゴリー等)
- 注意障害の解釈の歴史
- 視床と注意機能
- 頭部外傷例における軽度注意障害の特徴
- 注意欠陥・多動性障害における注意障害の特徴
- 注意障害患者へのIoTの活用について
【講義概要】
注意機能はさまざまな認知機能の基盤であり、意識、知覚、記憶、視覚・視空間機能、言語、遂行機能、思考など、われわれのほとんどの認知活動は注意機能が絡んでいる。したがって、脳卒中、頭部外傷などで注意機能が障害されれば、たとえ疾患が軽度であってもわれわれの認知活動に影響を及ぼす。
また、発達障害(注意欠陥・多動性障害)にみる注意障害は幼少期だけでなく成人になっても社会でのトラブルに繋がることが少なくない。本講座では、最初に実験心理学から提唱された注意機能の概論について述べ、次に実際の臨床上での注意障害、最後に注意障害のリハビリテーションとして、IoTの活用について触れていきたい。
講座リスト
-
注意障害 - 総論から介入におけるIoTの活用まで -
中島明日佳 先生
講師紹介
-
中島明日佳 先生
言語聴覚士
足利赤十字病院
関連コンテンツ
科学的根拠に基づく疼痛の評価とアプローチ
第2講義:神経障害疼痛の評価とアプローチ-脳卒中・脊髄損傷後疼痛…
佐藤剛介 先生
姿勢制御に関係する各要因の基礎知識
第1講座:姿勢制御の各要因を把握する必要性
植田耕造 先生
姿勢制御に関係する各要因の基礎知識
第2講座:姿勢制御と感覚戦略
光武 翼 先生
姿勢制御に関係する各要因の基礎知識
第3講座:姿勢制御と体性感覚
安田和弘 先生
姿勢制御に関係する各要因の基礎知識
第4講座:予測的姿勢制御
萬井太規 先生
姿勢制御に関係する各要因の基礎知識
第5講座:反応的姿勢制御
萬井太規 先生