応募終了
応募終了
脳卒中後のExtension Thrust Patternについて考える ~どのような運動療法と装具療法を選択していくのか、症例を通じて~
神経系疾患, 運動器疾患
-
深田和浩 先生 / 栗田慎也 先生
-
2024年1月27日(土) 20:00~21:00※募集受付終了
-
プレミアム会員限定
大変申し訳ございません。
現在の法人アカウントではスタンダードサービスをご利用いただけません。
スタンダードサービスをご利用されたい方は、新規登録より個別にアカウントを作成の上、お申し込みをお願いいたします。
「脳卒中後のExtension Thrust Patternについて考える ~どのような運動療法と装具療法を選択していくのか、症例を通じて~」を参加予約しますか?
※キャンセルは開催日の1週間前までになります
「脳卒中後のExtension Thrust Patternについて考える ~どのような運動療法と装具療法を選択していくのか、症例を通じて~」をキャンセルしますか?
処理中です。
プログラム
<企画概要>
脳卒中発症後に運動麻痺や感覚障害、痙縮などにより歩行能力に影響を及ぼすことが多く、その改善に向けたリハビリテーションは行われることが多い。
今回、De Quervainらは脳卒中患者の歩行を膝関節の動きで分類しており、そのうち、立脚期に膝関節が過度に伸展するExtension Thrust Patternの理学療法介入について症例呈示をさせていただきます。
症例を通じて、Extension Thrust Patternに対してどのような介入(運動療法や装具療法など)が歩容や歩行速度、ADL動作の改善につながったのか、演者の考えを提示しながら、参加者の皆様が臨床現場でより効果的に対応できるよう議論できたらと思います。
関連コンテンツ
多角的視点からの筋機能障害の評価とトレーニングの実際
第1講座:レジスタンストレーニング処方のために必要な基礎知識と実…
中村雅俊 先生
多角的視点からの筋機能障害の評価とトレーニングの実際
第5講座 :肩関節・肩甲帯の筋機能障害の評価とトレーニング
原田伸哉 先生
多角的視点からの筋機能障害の評価とトレーニングの実際
第4講座 :体幹筋機能の評価と運動療法への応用
大久保 雄 先生
多角的視点からの筋機能障害の評価とトレーニングの実際
第3講座 :足の機能をコントロールする足部内在筋と外在筋の筋機能…
阿久澤 弘 先生
多角的視点からの筋機能障害の評価とトレーニングの実際
第2講座 :下肢運動器疾患患者の筋機能障害の評価とトレーニング
谷口匡史 先生
実践から学ぶ姿勢制御障害の評価とアプローチ
第6講座:pushingのある症例に対する介助やアプローチの工夫
深田和浩 先生