絞り込み

職種で探す

参加者受付中
参加者受付中

「わたし」の動かし方 -やる気と不安のセルフマネジメント術-

その他
  • 森岡 周 先生
  • 2025年10月22日(水)、2025年11月5日(水)
  • 20:00-21:30
  • 通常価格
    プレミアム会員
    2,200円 (税込)
    無料

初回の配信: 10月22日(水) 20:00〜21:30

行動を生み出す力 ― やる気と主体性のマネジメント術

講師:森岡 周 先生

プログラム

私たちの内面には、行動を生み出す力としての「やる気」と、未来を思うからこそ生まれる「不安」が常に同居しています。これらはコインの裏表であり、どちらも「わたし」という存在を未来へと動かす大切なエネルギーです。本セミナーでは、心理学・哲学・脳科学の知見を統合し、この2つの力を乗りこなすための「セルフマネジメント術」を探求します。自分自身の取扱説明書を手にし、主体的に自分らしい道を歩むための実践的な知恵を学びましょう。


第1部:行動を生み出す力 ― やる気と主体性のマネジメント術


<主な内容>

・ 行動とやる気、主体性の包括的理解

・挑戦を促す脳の仕組み:予測誤差と自己効力感

・報酬系システムから考える意思決定と目標設定の重要性

・動機づけの3つの心理的欲求:有能感・自律性・関係性(自己決定理論)

・哲学から学ぶ未来志向性:未来を原動力に変える思考法


<学びの視点>

従来の理解:「やる気は意志の強さの問題」という精神論 

統合的理解:やる気を、脳の仕組みと未来の描き方によってマネジメント可能な「技術」として再定義する

示唆:日々の行動や目標設定に活かせる、主体性を引き出すための具体的な推進力



第2部:迷いを力に変える術 ― 不安と向き合い、未来を拓く

<主な内容>

・不安の多面的理解:心理学・哲学・神経科学から見た不安の本質

・情報過多の時代における「選択のパラドックス」と決定疲労

・不安から成長へ:コンフォートゾーンから抜け出す心のプロセス

・答えのない時代を生きる力:「不確実性」を受け入れるネガティブ・ケイパビリティ

・自分だけの物語を紡ぐ:物語的自己による人生の再構築 


<学びの視点>

従来の理解:不安は「克服すべきネガティブな感情」

統合的理解:不安を、自分を深く知り、成長を促すための「サイン(道しるべ)」として肯定的に捉え直す

示唆:迷いや不確実性と共存しながら、自分らしい道を見出すための心の指針


講座リスト

  • 1.行動を生み出す力 ― やる気と主体性のマネジメント術

    開催予定 2025年10月22日 20:00-21:30
    森岡 周 先生
  • 2.迷いを力に変える術 ― 不安と向き合い、未来を拓く

    開催予定 2025年11月05日 20:00-21:30
    森岡 周 先生

講師紹介

  • 森岡 周 先生

    理学療法士
    畿央大学 ニューロリハビリテーション研究センター 教授 (センター長)
    東京都立大学 客員教授
Top